説明
パリに本校があるル・コルドン・ブルー料理学校のトルション。デザイン付き青いバージョンです。家庭でお使いいただけるように、ロゴ入り、かわいらしいデザインになっています。
トルション(Torchon)は、日本でいう「布巾ふきん」にあたるものです。大判で生地も厚く、フランスではどの家庭のキッチンにもあるもの。これひとつで万能の役割を果たします。
ブルーの絵が織り込まれた家庭用に作られたもので、70cm x 50cmです。フランスの基本的なトルションのサイズ。綿100パーセントでかなりの厚さ。ふきんというよりはエプロンの生地に近いかもしれません。
トルションは、フランスではたいていどこの家庭でも、キッチンのどこかに吊るしてあったり、置いてあったりします。逆に言うと、キッチンをフランス的にしたい方はトルションをどこかに吊るしておくだけでフランス風に見えるのです。
フランス人たちは、お皿や鍋を拭いたり、手を拭くタオルに使ったり(シェフも腰にかけている)、鍋つかみに使ったり、テーブルランナーのように使ったり、調理器具の上にかぶせたり、しまいにはテーブルを拭いたり、いろいろな使い方をしています。
かわいいデザインなのでタペストリーのように壁に飾っている人もいるようですが、ここは是非、実際に使ってほしいものです。一度使ってしまうと二度と日本の布巾には戻れない、大変便利なものです。
赤いバージョンもあります。
写真のものではなく、袋に入った新品をお送りします。
#ティータオル#キッチンタオル#布巾#ふきん#雑巾#キッチン#コルドンブルー#トルション#フランス#ヨーロッパ#パリ
レビュー
まだレビューはありません。